承認年月 |
薬効分類 |
総実施
症例数 |
2022年9月 |
Rhoキナーゼ阻害薬/α2作動薬配合剤 |
94 |
2022年9月 |
HMG-CoA還元酵素阻害剤、小腸コレステロールトランスポータ阻害剤 |
288 |
2022年9月 |
肺炎球菌ワクチン |
50 |
2022年2月 |
経口チロシンキナーゼ阻害剤 |
42 |
2021年8月 |
シナプス小胞蛋白2Aと特異的に結合 |
24 |
2021年4月 |
かぜの諸症状の緩和 |
20 |
2021年3月 |
ヒト型抗ヒトTNFαモノクローナル抗体製剤 |
288 |
2021年3月 |
トロポミオシン受容体キナーゼ阻害剤 |
18 |
2021年3月 |
クエン酸第二鉄剤 |
38 |
2021年2月 |
経皮型持続性疼痛治療薬 |
30 |
2021年2月 |
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤 |
64 |
2021年1月 |
HIF-PH阻害剤 |
116 |
2021年1月 |
グレリン様作用薬 |
96 |
2021年1月 |
経口腸管洗浄剤 |
90 |
2020年9月 |
HIF-PH阻害薬 |
85 |
2020年8月 |
骨粗鬆症治療剤(活性型ビタミンD3製剤) |
32 |
2020年6月 |
経口GLP-1受容体作動薬 |
184 |
2020年6月 |
喘息治療配合剤 |
8 |
2020年3月 |
遺伝子組換え天然型ヒト成長ホルモン製剤 |
52 |
2020年3月 |
持効型溶解インスリンアナログ製剤/GLP-1受容体作動薬 |
68 |
2020年3月 |
α2作動薬/炭酸脱水酵素阻害薬配合剤 |
57 |
2020年2月 |
持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤 |
32 |
2020年2月 |
小腸コレステロールトランスポーター阻害剤 |
28 |
2020年2月 |
非ステロイド性消炎・鎮痛剤(COX-2選択的阻害剤) |
40 |
2019年12月 |
ヒト化抗ヒトIgEモノクローナル抗体製剤 |
12 |
2019年9月 |
ニューキノロン系経口抗菌剤 |
30 |
2019年9月 |
抗アレルギー点眼剤 |
76 |
2019年9月 |
α2作動薬/β遮断薬配合剤 |
60 |
2019年8月 |
経皮吸収型 持続性癌疼痛治療剤 |
24 |
2019年6月 |
長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤 |
64 |
2019年6月 |
15員環マクロライド系抗生物質点眼剤 |
41 |
2019年6月 |
脳下垂体ホルモン剤 |
9 |
2019年5月 |
ヒトGLP-1アナログ注射液 |
40 |
2019年3月 |
小腸コレステロールトランスポーター阻害剤/HMG-CoA還元酵素阻害剤配合剤 |
178 |
2019年3月 |
ウイルスワクチン類 |
60 |
2019年2月 |
癌疼痛治療用注射剤 |
60 |
2019年2月 |
ドライパウダー吸入式喘息・COPD治療配合剤 |
13 |
2019年1月 |
末梢性神経障害性疼痛治療剤 |
12 |
2019年1月 |
選択的ミネラルコルチコイド受容体ブロッカー |
709 |
2018年9月 |
選択的SGLT2阻害薬胆汁排泄型選択的DPP-4阻害薬配合剤 |
110 |
2018年8月 |
抗血小板剤 |
120 |
2018年3月 |
持続性GLP-1受容体作動薬 |
116 |
2018年3月 |
カルシウム受容体作動薬 |
11 |
2018年2月 |
抗インフルエンザウイルス剤 |
170 |
2018年2月 |
経皮吸収型 持続性癌疼痛治療剤 |
24 |
2018年1月 |
完全ヒト型可溶性TNFα/LTαレセプター製剤 |
112 |
2018年1月 |
経皮吸収型 アレルギー性鼻炎治療剤 |
735 |
2018年1月 |
抗精神病薬 |
100 |
2017年9月 |
スギ花粉症の減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬 |
184 |
2017年9月 |
小腸コレステロールトランスポーター阻害剤/HMG-CoA還元酵素阻害剤配合剤 |
161 |
2017年9月 |
アレルギー性疾患治療剤 |
480 |
2017年8月 |
経口FXa阻害剤 |
48 |
2017年8月 |
高親和性AT1レセプターブロッカー |
60 |
2017年7月 |
高脂血症治療剤 |
514 |
2017年2月 |
胆汁排泄型持続性AT1受容体ブロッカー |
30 |
2017年2月 |
子宮内膜症治療剤・子宮腺筋症に伴う疼痛改善治療剤 |
20 |
2016年12月 |
カルシウム受容体作動薬 |
5 |
2016年12月 |
GLP-1受容体作動薬 |
134 |
2016年9月 |
選択的プロスタサイクリン受容体(IP受容体)作動薬 |
64 |
2016年9月 |
選択的DPP-4阻害薬/ビグアナイド系薬配合剤 |
32 |
2016年9月 |
持続性選択H1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤 |
250 |
2016年9月 |
緑内障・高眼圧症治療剤 |
104 |
2016年9月 |
持効型溶解インスリンアナログ注射液 |
12 |
2016年9月 |
胆汁排泄型持続性AT1受容体ブロッカー/持続性Ca拮抗薬/利尿薬合剤 |
19 |
2016年9月 |
アレルギー性疾患治療剤 |
887 |
2016年9月 |
持続性癌疼痛治療剤 |
48 |
2016年8月 |
遺伝子組換え天然型ヒト成長ホルモン製剤 |
48 |
2016年7月 |
完全ヒト型抗PCSK9モノクローナル抗体 |
143 |
2016年7月 |
尋常性ざ瘡治療剤 |
85 |
2016年3月 |
ウイルスワクチン類 |
270 |
2016年2月 |
ワクチン・トキソイド混合製剤 |
20 |
2016年2月 |
経口用セフェム系抗生物質製剤 |
28 |
2016年1月 |
骨粗鬆症治療剤 |
40 |
2015年9月 |
COPD治療配合剤 |
36 |
2015年9月 |
高リン血症治療剤 |
18 |
2015年9月 |
ダニアレルギーの減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬 |
2 |
2015年9月 |
5α還元酵素1型/2型阻害薬 |
124 |
2015年9月 |
持続性選択的DPP-4阻害剤 |
96 |
2015年9月 |
選択的DPP-4阻害薬/ビグアナイド系薬配合剤 |
100 |
2015年9月 |
プロスタグランジンI2誘導体製剤 |
24 |
2015年5月 |
ウイルスワクチン類 |
55 |
2015年5月 |
ウイルスワクチン類 |
50 |
2015年3月 |
持続性がん疼痛・慢性疼痛治療剤 |
96 |
2015年3月 |
持続性選択的DPP-4阻害剤 |
76 |
2015年2月 |
選択的AT1受容体ブロッカー/持続性Ca拮抗薬合剤 |
120 |
2014年12月 |
選択的SGLT2阻害剤 |
535 |
2014年10月 |
経口プロスタグランジンE1誘導体製剤 |
56 |
2014年9月 |
オレキシン受容体拮抗薬 |
26 |
2014年9月 |
Rhoキナーゼ阻害薬 |
305 |
2014年8月 |
選択的ヒスタミンH1受容体拮抗・アレルギー性疾患治療剤 |
56 |
2014年7月 |
細菌ワクチン類 |
190 |
2014年7月 |
SGLT2阻害剤 |
81 |
2014年3月 |
ウイルスワクチン類 |
100 |
2014年3月 |
ウイルスワクチン類 |
500 |
2014年3月 |
選択的SGLT2阻害剤 |
162 |
2014年3月 |
選択的AT1受容体ブロッカー・持続性Ca拮抗薬合剤 |
52 |
2014年1月 |
選択的SGLT2阻害剤 |
5 |
2014年1月 |
高リン血症治療剤鉄欠乏性貧血治療剤 |
22 |
2014年1月 |
スギ花粉症の減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬 |
177 |
2013年12月 |
長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤 |
45 |
2013年12月 |
NMDA受容体拮抗 アルツハイマー型認知症治療剤 |
40 |
2013年9月 |
緑内障・高眼圧症治療剤 |
116 |
2013年9月 |
抗アレルギー点眼剤 |
80 |
2013年9月 |
癌疼痛治療剤 |
27 |
2013年9月 |
腹膜透析用剤 |
4 |
2013年9月 |
喘息治療配合剤 |
14 |
2013年9月 |
炭酸脱水酵素阻害剤/β遮断薬配合 |
94 |
2013年6月 |
長時間作用型ARB/利尿薬合剤 |
164 |
2013年6月 |
経皮吸収型・β1遮断剤 |
79 |
2013年6月 |
GLP-1受容体作動薬 |
62 |
2013年6月 |
骨粗鬆症治療剤 |
18 |
2013年6月 |
ウイルスワクチン類 |
111 |
2013年3月 |
ウイルスワクチン類 |
60 |
2013年3月 |
胆汁排泄型選択的DPP-4阻害剤 |
88 |
2013年2月 |
HMG-CoA還元酵素阻害剤 |
98 |
2012年12月 |
経口腸管洗浄剤 |
62 |
2012年12月 |
アレルギー性疾患治療剤 |
520 |
2012年12月 |
胆汁排泄型持続性AT1受容体ブロッカー/持続性Ca拮抗薬合剤 |
247 |
2012年9月 |
EPA・DHA製剤 |
44 |
2012年9月 |
長時間作用型ARB/持続性Ca拮抗薬配合剤 |
24 |
2012年7月 |
ワクチン・トキソイド混合製剤 |
20 |
2012年7月 |
ワクチン・トキソイド混合製剤 |
20 |
2012年6月 |
クロライドチャネルアクチベーター |
36 |
2012年6月 |
選択的DPP-4阻害剤 |
73 |
2012年3月 |
抗パーキンソン剤 |
27 |
2012年1月 |
持続性AT1レセプターブロッカー |
197 |
2012年1月 |
アドレナリンα2受容体作動薬 |
306 |
2012年1月 |
抗精神病薬 |
58 |
2011年9月 |
ムチン産生促進剤 |
98 |
2011年8月 |
抗アレルギー点眼剤 |
110 |
2011年7月 |
選択的DPP-4阻害薬/チアゾリジン系薬配合剤 |
30 |
2011年7月 |
プロトンポンプ・インヒビター |
30 |
2011年7月 |
胆汁排泄型選択的DPP-4阻害剤 |
339 |
2011年4月 |
持続型赤血球造血刺激因子製剤 |
39 |
2011年4月 |
ドパミン作動性パーキンソン病治療徐放性製剤 |
24 |
2011年4月 |
速効型インスリン分泌促進薬/食後過血糖改善薬配合剤 |
80 |
2011年4月 |
経口FXa阻害剤 |
34 |
2011年2月 |
選択的DPP-4阻害剤 |
37 |
2011年1月 |
非プリン型選択的キサンチンオキシダーゼ阻害剤 |
199 |
2011年1月 |
チアゾリジン系薬/スルホニルウレア系薬配合剤 |
6 |
2011年1月 |
アルツハイマー型認知症治療剤 |
21 |
2011年1月 |
ウイルスワクチン類 |
60 |
2010年12月 |
広範囲抗菌点眼剤 |
24 |
2010年10月 |
非ステロイド性抗炎症点眼剤 |
30 |
2010年10月 |
長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤 |
20 |
2010年8月 |
持続型赤血球造血刺激因子製剤 |
51 |
2010年7月 |
胆汁排泄型持続性AT1受容体ブロッカー/持続性Ca拮抗薬合剤 |
277 |
2010年7月 |
プロスタグランジンF2α誘導体 |
12 |
2010年6月 |
経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤 |
84 |
2010年4月 |
ムチン/水分分泌促進点眼剤 |
124 |
2010年4月 |
選択的DPP-4阻害剤 |
54 |
2010年4月 |
チアゾリジン系薬/ビグアナイド系薬配合剤 |
48 |
2010年2月 |
プロトンポンプ・インヒビター |
24 |
2010年1月 |
高親和性ARB/持続性Ca拮抗薬配合剤 |
306 |
2010年1月 |
選択的DPP-4阻害薬 |
42 |
2010年1月 |
選択的AT1受容体ブロッカー/持続性Ca拮抗薬合剤 |
249 |
2010年1月 |
緑内障・高眼圧症治療剤 |
30 |
2010年1月 |
抗インフルエンザウイルス剤 |
10 |