Menu
治験事業(SMO)
医療機関ネットワーク
医療法人平心会
大阪眼科ネットワーク
その他の提携医療機関
セントラルIRB
よくある質問
CRO事業
サービスの特長
業務実績
被験者募集支援事業
モニター試験事業
生体試料提供
評価試験/臨床研究をお考えの方へ
マーケティングリサーチ事業
採用情報
企業情報
インクロムグループ沿革
社長メッセージ
アクセス
実績
お問い合わせ
English
検索:
検索
治験事業(SMO)
医療機関ネットワーク
医療法人平心会
大阪眼科ネットワーク
その他の提携医療機関
セントラルIRB
よくある質問
CRO事業
サービスの特長
業務実績
被験者募集支援事業
モニター試験事業
生体試料提供
評価試験/臨床研究をお考えの方へ
マーケティングリサーチ事業
採用情報
企業情報
インクロムグループ沿革
社長メッセージ
アクセス
実績
お問い合わせ
English
News
2023.09.12 「難易度の高い被験者募集案件なら」のご案内ページを掲載しました
2023.09.26 肥満症の試験 成功の秘訣|スタッフの声編 を掲載しました
2023.10.10 肥満症の試験 成功の秘訣|ボランティアの声編 を掲載しました
2023.10.24 治験ドクターコラム 同等性試験 虎の巻|002| を掲載しました
2023.11.28 治験ドクターコラム 同等性試験 虎の巻|番外編| を掲載しました
治験業界のパイオニア企業として
インクロムはGCPが施行されるより以前の1983年から治験業務を開始した治験業界における老舗SMO企業です。これまで治験業界においてのパイオニアとして、お客様の様々なニーズや期待に応えてきました。今後、より一層効率化の求められる時代において、これまでと変わらず先駆的に対応していく所存です。また、これからも様々なお客様のニーズにお応えできるよう、インクロムにできること、インクロムが求められることを追求していきます。
治験事業(SMO)
治験事業における支援実績は、2,100試験以上に及びます。専門性の高い試験から臨床研究まで幅広く対応しています。豊富な会員パネルを活かし効率的に多症例の実施が可能です。
医療機関ネットワーク
大阪と東京の40施設と業務提携し、治験業務を実施しています。治験責任医師候補の医師とすぐに連絡がとれる体制をとり、速やかな調査および医療機関と連携のとれた治験の実施が可能です。
CRO事業
さまざまな現場で経験を積んだスタッフで構成された少数精鋭のチームにより、効率的かつ柔軟な対処が可能です。リピート顧客の多さが信頼の証です。
セントラルIRB
インクロムと業務提携を結ぶ医療法人平心会大阪治験病院のセントラルIRBを業務支援しています。定期委員会は3週間毎に開催。お問い合わせの相談窓口として、さまざまなニーズに対応致します。
被験者募集支援事業
医療情報を含む詳細なデータベースを活用し、18万人の会員パネルの中から治験や健康食品、化粧品など各種モニターの基準に合致する可能性の高い候補者を選定し、紹介します。
モニター試験事業
治験支援事業で培った経験を活かして、食品や化粧品などのヒト臨床試験の実施や被験者候補の募集を支援しています。また、会員パネルのホームページへの広告掲載も提案しています。
マーケティングリサーチ事業
18万人の会員パネルを活用し、ヘルスケア関連のリサーチを中心にさまざまなリサーチの実施が可能です。依頼内容の詳細をオプション化し不要な項目を省くことで低料金での利用が可能です。
企業理念
インクロムグループは「創造し、積み重ね、反省し、進歩する」を企業理念に掲げ、「モラルとサイエンスとビジネスの共存」を図り、医薬品開発を通じて社会貢献に努めます。
行動理念
「出会えてよかったと思えるグループへ」
行動指針
In
novation:革新
私たちは、常に探究心を持ち、業界のパイオニアとして躍進し続けるよう努めます。
C
ommunication:対話
私たちは、お客さまに寄り添った対話を実践し、情報収集に努めます。
R
esponse:対応
私たちは、お客さまのご要望に丁寧かつ速やかに対応できるよう努めます。
O
ptimization:最適化
私たちは、業務プロセスの最適化により、質と効率を向上させるよう努めます。
M
orality:倫理
私たちは、高い倫理観を持ち続け、より正しい成果を出せるよう努めます。
G
ratitude:感謝
私たちは、感謝の気持ちを忘れずに、社会に貢献できるよう努めます。
社訓
さらにご満足いただけるように。インクロムグループの新しい取り組み
インクロムグループでは、これまでお客様との対面による情報のご提供や施設のご紹介を行ってまいりました。しかし、新型コロナウイルスの世界的な蔓延をきっかけに対面での対応が制限される中、従来通りの営業スタイルだけでは、より良いサービスはご提供できません。インクロムグループでは、お客様にご満足いただけるよう、以下のような新しいサービスを展開しています。
ご不明な点やご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。
リモートミーティング
専門職が同席することで、さらに深いディスカッションを実現します。
インクロムグループの全8事業において、リモート会議システムによる打ち合わせが可能です。リモート会議には、営業担当者はもちろん、リモートの利点を活かし、医師やベテランCRCなどが同席することも可能です。お客様のさまざまなご質問に対し、各部署のエキスパートが速やかに回答します。
[同席が可能な専門職]
医師、治験事務局担当者、CRC、被験者リクルート担当者、治験薬管理者、CRO担当者 など
[対応可能なリモート会議システム]
Zoom、Teamsなど
依頼検討システム
パネルの情報検索ができる、業界初のシステムをお使いいただけます。
システム利用会員の登録でご利用いただける依頼検討システムでは、インクロムグループが保有する登録パネルのデータを検索が可能です。同システムに含まれない条件での検索や調査が必要な場合も、個別でご相談に応じます。
また、同システムには10項目程度の情報を入力することで、試験費用を概算できる簡易見積もり機能も搭載しています。
リモート施設見学
リモートで医療機関の施設見学をしていただくことが可能です。
インクロムグループのメインの提携医療機関である医療法人 平心会 大阪治験病院の施設内をリモートで見学できるため、現場へ足を運ばなくても、フロアの配置、使用している設備、検査機器の様子などを確認することができます。
ご希望の方は、以下のお問い合わせフォームよりお申し込みください。
治験情報配信
治験に関する有意義な情報を、定期的にお届けします。
治験や医療などに関する情報を定期的に当WEBサイトに掲載しています。また、システム利用会員にご登録いただいた方には、これらの情報をまとめたメールマガジンを配信します。このほか、必要に応じてご要望に合わせた情報提供も行っています。
[提供する情報の例]
・医師、スタッフの現場レポート(新型コロナウイルス感染症ワクチン試験、麻薬試験など)
・登録パネルのデータを用いて行った集計結果(HbA1c値の分布など)
・登録会員を対象に実施したアンケートの集計結果(新型コロナウイルス感染予防対策など)
・登録パネル紹介事例(アルツハイマー病など)
被験者募集支援サービス
登録パネルを活用して、実施施設の被験者募集を支援します。
インクロムグループは、臨床研究(治験・臨床試験)の実施に携わるとともに、被験者の募集と確保にも尽力してまいりました。これまで臨床研究にご参加いただいた被験者数はのべ4.8万人以上、パネル登録実績は関西・関東地区を中心に25万人以上です。登録パネルは医療情報を含む点が特長です。治験はもちろん、健康食品や化粧品モニター募集、イベント集客などに、被験者募集支援サービスをご利用ください。必要に応じて、電話や対面によるスクリーニングを行い、確度の高い候補者をご紹介いたします。
治験の現場から
治験ドクターコラム 同等性試験 虎の巻|001|凍結乾燥注射剤と溶解不要の注射液の皮下投与
治験ドクターコラム 同等性試験 虎の巻|002|バラツキを減らすことの意味
治験ドクターコラム 同等性試験 虎の巻|番外編|肺の中の薬物動態試験
パネル情報から見えること|001|特異的IgE抗体:スギとヒノキの相関性
治験の現場から|001|COVID-19 国産ワクチン 医師編
治験の現場から|002|白人試験 医師編
治験の現場から|003|白人試験 看護師編
治験の現場から|004|COVID-19 国産ワクチン 看護師編
治験の現場から|005|治験審査委員会/倫理審査委員会 事務局編
治験の現場から|006|治験の食事提供 管理栄養士編
検索:
検索
お問い合わせ
治験事業(SMO)
医療機関ネットワーク
医療法人平心会
大阪眼科ネットワーク
その他の提携医療機関
セントラルIRB
よくある質問
CRO事業
サービスの特長
業務実績
被験者募集支援事業
モニター試験事業
生体試料提供
評価試験/臨床研究をお考えの方へ
マーケティングリサーチ事業
採用情報
企業情報
インクロムグループ沿革
社長メッセージ
アクセス
実績
お問い合わせ
English
治験事業(SMO)
医療機関ネットワーク
医療法人平心会
大阪眼科ネットワーク
その他の提携医療機関
セントラルIRB
よくある質問
CRO事業
サービスの特長
業務実績
被験者募集支援事業
モニター試験事業
生体試料提供
評価試験/臨床研究をお考えの方へ
マーケティングリサーチ事業
採用情報
企業情報
インクロムグループ沿革
社長メッセージ
アクセス
実績
お問い合わせ
English
Menu