インクロムは、1983年より第Ⅰ相試験の治験業務を支援してきました。 30年以上にわたる臨床薬理試験の支援実績から培われた知識と経験が評価され、FIH試験(ヒト初回投与試験:First in Human)やFIJ試験(日本人初回投与試験:First in Japanese)などの専門性の高い試験を多数ご依頼いただいています。また、BE試験(生物学的同等性試験:biological equivalence study)、ワクチン試験、抗がん剤や医療用麻薬の薬物動態試験、特殊な手技を伴う肺胞内薬物動態試験など、分野を問わず幅広い試験の受託体制を整えています。
インクロムで実施実績がある臨床試験一例
・First in Human試験
・First in Japanese試験
・薬物相互作用試験(DDI)
・生物学的同等性試験
・皮膚刺激性試験(パッチテスト/光パッチテスト)
・バイオ医薬品、バイオシミラー試験
・抗体薬試験
・抗がん剤試験(健康成人対象)
・肺胞内薬物動態試験(BAL)
・外国人を対象とした臨床薬理試験
・小児/高齢者を対象とした試験
・ワクチン試験
・麻薬試験
・医師主導治験
インクロムが支援した第Ⅰ相試験で上市された薬剤(過去5年分)
2021年承認:抗がん剤(トロポミオシン受容体キナーゼ阻害剤)
2021年承認:がん悪液質(グレリン様作用薬)
2021年承認:腸管内容物の排除(腸管洗浄剤)
2020年承認:腎性貧血治療剤(HIF-PH阻害剤)
2019年承認:抗菌薬(キノロン系)
2019年承認:高血圧症治療剤(選択的アルドステロン拮抗薬)
2019年承認:抗生剤(マクロライド系)
2019年承認:抗インフルエンザ治療薬(ノイラミニダーゼ阻害薬)
2018年承認:統合失調症治療薬(D2受容体部分アンタゴニスト作用)
2018年承認:抗インフルエンザ治療薬(キャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害薬)
2017年承認:高脂血症治療薬(フィブラート系)